



どうも、ピロコです。
久しぶりの更新ですみません。
さて。今日はひとり暮らしシニアのあるあるのお話。
ミホコさんはお子さんがおらず、何年か前に旦那さんを亡くされました。
ご近所さんとも親しいお付き合いはなく、ご親戚やお友達も近くいらっしゃらないそうです。
大きなご自宅でおひとりで暮らしています。
最近腰を痛め、コンビニに行く用事があるけど行けないと言うお話でしたので送迎することにしました。
しかし、途中で気が引けて来たのか、車代を払うと言い出しました(笑)
もちろん断りましたが(°▽°)
言葉のチョイスがホントにおもしろくて(爆笑)
楽しい時間を過ごしました。
しかしそれとともに、シニアのひとり暮らしの心配ごとがいろいろ見えてきました。
もしかしてシニア本人は気づいていないのかも知れません。
ご本人はもう何十年もおひとり、もしくは最近までご夫婦おふたりで暮らしてきたので、きっとこの先も大丈夫、何も変わらないと思っていらっしゃると思います。
病気や怪我がなければ、なおさらです。
でも老いは必ずきます。
命がある以上避けられません。
自分が正しい判断を出来なくなった時、いや自分がどうしたいか伝えられなくなった時に今まで頑張ってきた自分を守るために、ほんのちょっとで良いので先のことを考えて欲しい。
思いを記しておいて欲しいと、最近切に思っています。
今日は少し真面目なお話になりましたが(笑)
マンガとのギャップが( ;∀;)
これからも自分の出来ることを探していこうと思います⭐︎
相続弁護士ナビさんに取材していただきました!!
相続マガジン【取材】終活カウンセラー上級の山本さんに両親との終活について聞いてきました!
https://souzoku-pro.info/magazine/35/
私が終活を学んでいる
一般社団法人終活カウンセラー協会のHPです!
https://www.shukatsu-csl.jp/