シニアをお助け~料理~ほったらかし調理家電はシニアに便利か?②

シニアが使いこなすには慣れが必要!

ほったらかし調理家電をシニア生活に取り入れたいのであれば、1日でも早めに使い始めることをおすすめします!!

なぜなら、クッキングプロを気に入っている母親に使用頻度を聞いてみると。
なんと!週に1回使うか使わないかだと言うのです!!(?_?)
そこで理由を尋ねると

だって~。やっぱり慣れてる方で作っちゃうよね (^_^)b

なるほど、なるほど。そうだよね。
アラフィフの私だって最近家事がとってもめんどくさい・・・。
75歳の母親にとっては、レシピを見ながら、苦手な機械操作って。
確かにちょっとおっくうになりますよね。
(機械操作と言っても、ボタン押すだけですが・・・)

時短・便利になるはずの家電にこんな落とし穴が!!
しかし、慣れさえすればシニア生活のお助けになることは間違いないですね。

ほったらかし調理家電は熱中症予防にもなる!?

夏場の台所仕事の過酷さをおわかりの方は、いいかも!と思われたかもしれません (*^_^*)
エアコン苦手な私も汗を流しながら、ちょっと朦朧・・・なんて経験があります。これはシニアにとっても深刻な問題かもしれません。

猛暑に長時間、台所に立たなくても良い。

シニアじゃなくてもちょっと魅力あるポイントですね。

さらに火を使わないので、焦げや吹きこぼしの心配もありません。
ガス台の掃除も減るかもしれませんね (^_^)b

豊富なレシピで料理が趣味になる!?

調理家電の付属レシピ本には珍しく、オールカラーで100品以上を掲載!
シニアの大きなお悩みの

「毎日3食の献立考えるのがめんどくさい!!」
「なかなか外食に行けないから、おうちで美味しいものが食べたい!!」

そんなシニアの手助けになるかもしれません。

また、シニアの中には環境の変化で今までしたことがなかったご飯の支度を、自分でなんとかしないといけない方もいるかもしれません。お惣菜屋さんのおいしいお弁当が助けてくれるかもしれません。でも時々自分でも作れるようになったら、ちょっと世界が広がるかもしれません。
そんな手助けもしていけたらステキですね。

まとめ

と言うことで。
ほったらかし調理家電は火を使わないのでとっても安心・安全です!
シニアにとって慣れが必要とは言え、ぜひ使って欲しいですよね。
しかし、それには調理家電を活用出来る工夫!!が必要です。

  • シニア生活でほたっらかし調理家電の活用を考えている人は、なるべく早く使い始め、操作に慣れておいた方が良いでしょう!
    (家電操作の理解が難しくなる前に)
  • シニア生活にむけて調理器具のチェックをしてみましょう!
    火の元が不安であれば、IHクッキングヒーターや調理家電の導入検討、ガスコンロの安全装置の確認など。
  • シニアが調理家電を使えるようにサポートしよう!
    操作方法を大きく簡単に書いて貼っておく、箱から出してすぐ使えるようにしておく、何度か一緒に使ってみるなど。

この記事を書きながら、これからやりたいサポートがたくさん浮かんできました(^_^)b
このシリーズ、もう少し続きそうですね(*^_^*)