シニアの心配ごと~非常時~④おかんの非常用持ち出し袋の中身は?

どうも、ピロコです。
今日はおかんと話した非常時のお話です。

先日母が、マンガのように
今度、地震が来たら持ち出すというリュックを見せてくれました。

中身は家の権利証やら、保険証券やら。THE・貴重品!!のみ!!
盗まれたらまずいものを、見事にひとまとめにしてました(笑)
気持ちはわかるけれど、セットで落としたり盗まれたら大変なことになります。

「じゃあ、どうしたらいいの?」
「避難中に空き巣が入ったらどうするの??」

「確かに・・・!!」

と言うことで。調べました。

いろいろ方法はありますが、まずは。

① ホーム金庫で保管

ちょっとAmazonを見ただけでも様々なタイプ、お手頃な価格から高価なものまでいっぱいありました。
素朴な疑問としては、大きさによっては金庫ごと持ち出されるのではないか?と言うこと。
するとアンカーで建物に固定出来るタイプや、持ち出せないほど重い金庫などがあり、自宅の状態に合わせて選べそうです。

② 銀行などの貸金庫で保管

金融機関の貸金庫で保管してもらう方法が1番安心ですね。
しかしけっこうコストがかかります。私の住む地域の地方銀行では1年で約2万円の保管料がかかります。
そして、そこでおかんが一言。
貸金庫借りるほどの財産ないよね(笑)
確かにリスクとコストが見合わないかも(笑)
でも犯罪に巻き込まれないための予防は必要なので貸金庫も要検討です。

保管に関してはこのどちらかの方法が最適だと思ってますが、逆に持ち出した方が良い貴重品ってなんだろう?と考えてみました。

・免許証
・保険証
・現金2~3万円
・公衆電話用 10円硬貨 100円硬貨
・キャッシュカード
 * ここまではお財布に収まりそうですね

あったら良いものとして・・・
・お薬手帳(持病がわかる、かかりつけ医がわかる)
・加入している生命保険、傷害保険などの内容を記したもの(長期間帰宅出来なくなった時などに役立つ)
・家族の連絡先(避難中自分に万が一があった時に役立つ)  などなど。

あれ??これ、もしや?!
終活ノート(エンディングノート)に全部書いてあるよね??

しかも、自分の終末期の希望なども叶えられるかもしれません。
(もちろん大災害時はそんな余裕ある状況ではないと思いますが。)

気づいてしまった終活ノートの新たな効能 (*^_^*)

そんなこと、気づいてたわ!って言われるかもしれませんが(笑)
私にとっては嬉しい大発見でした(笑)

みなさんも食料や水などの通常の非常用持ち出し品の他に、貴重品をどこまで持ち出すか?保管をどうするか?1度話し合ってみてくださいね。